サブテーマは
①新築戸建住宅を都市ガス並価格で使う方法
②新築アパートの設備費を数百万円削減する方法
③中古アパートの設備を無償でバリューアップする方法
です。
今回は、大家さんではなく、ハウスメーカー、不動産会社、建築設計事務所など住宅関連の約50名が集まりました。
いきなり、故ジャイアント馬場さんとのツーショットで驚かせてしまったらごめんなさい!
これは、私のプロフィール紹介で使った写真です。私は、東芝パソコンシステムというコンピュータの会社で17年間、広告宣伝と広報を担当していました。その時に会社が馬場さんを起用してテレビコマーシャルを作ったことがあります。その撮影の際に馬場さんにお願いしてスタジオで撮ったものです。
当時馬場さんを起用した理由はこうです。私が勤務していたコンピュータ会社が、日本で初めて16ビットパソコンを売り出したことで、馬場さんの必殺技だった「16文キック」に引っ掛けました。
セミナーでは、馬場さんのおかげで掴みには成功しました(笑)
先日読んだある本に、「組織を信用してもらうためにはまず代表者を信用してもらうことだ。そして、そのためには代表者のプロフィールをさらすことが有効だ」との趣旨のことが書いてあり、実践してみました。
セミナー後のアンケートでも、「どの内容が参考になりましたか?」の中で、「代表理事のプロフィール」に○を付けてくださった方が、回収アンケート27名中6名もいたことから、それなりに好評だったことが伺えます。馬場さんとのツーショットを紹介したのは初めてでしたが、やって良かったと思いました。
何でもチャレンジしてみるものですね。
セミナーのコンテンツと参加者の声を紹介させていただきます。