fb
  • 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

協会について

一般社団法人プロパンガス料金消費者協会は、2009年4月「販売事業者間の競争促進と利用者が納得する市場環境整備」を目的にNPO法人として発足した団体です。プロパンガスに関する相談無料のほか、ご要望に応じて優良ガス会社を紹介しています。

プロパンガス専門家に相談できる日本最大級のサイト

消費者満足度97% 訪問者数実績 累計ガス会社変更実績 消費者満足度97% 訪問者数実績 累計ガス会社変更実績

協会のミッション(使命)

プロパンガス業界を変える

適正価格のプロパンガスを、信頼できる供給体制で安定的にすべての人に提供する。

主な活動

1. 消費者の保護
2. 競争を通じた業界活性化の促進
3. 適正価格の提示と啓蒙
4. 料金の透明化
5. 優良ガス会社を消費者(大家さん)へ紹介

業界初!プロパンガスに特化した一般社団法人を設立

2010年11月。日本には、プロパンガスの料金に関して消費者の立場からアドバイスができる、広域エリアを対象とした一般社団法人は存在しませんでした。当協会はプロパンガスの料金を透明化することに特化し、消費者の利益を護るために設立された日本で初めての一般社団法人です。

設立当初はNPO法人として活動を開始し、会員ガス会社数もわずか数社に過ぎなかったものの、現在は沖縄県を除くほぼ全国まで拡大し、会員ガス会社数も130社/支店・営業所数で1,450か所以上(2023年5月調べ)になり、さらに拡大しつつあります。

<参考ページ>:新築アパート計画の大家さんへ!プロパンガス利用で大幅経費削減

集合住宅専用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 設備貸与のできるガス会社を知りたい
  2. 今のガス料金を安くしたい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

概要

法人名 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会
NPOとしての活動 2009年4月~2010年10月
一般社団法人設立登記 2010年11月
所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-16-8 第五氏家ビル4F
TEL:03-3256-5559 FAX:03-6206-4348
代表理事 鈴木 秀男
スタッフ数 23名
会員ガス会社数 130社/支店・営業所数で1,450か所以上(2023年5月調べ)

CSR活動

CSRとは、「Corporate Social Responsibility」の略で、日本語では「企業の社会的責任」という意味です。

当協会の主力事業として扱うプロパンガスは、生産・輸送段階における排出量まで含め たトータルの二酸化炭素排出量 が石油や石炭よりも少なく、都市ガスと並んで環境に優しいエネルギーです。

それを、従来比30%も安く、たくさんの消費者にガス会社を紹介して、プロパンガス市場の活性化を推進することは、十分社会に貢献していると自負しています。



<プロパンガス事業を通して社会貢献に努めます>

 

◆2023年 協会のスタッフ有志より日本ウクライナ文化交流協会を通じてカイロを送付


ウクライナ文化交流協会を通じてカイロを送付


◆2022年 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通してウクライナに寄付


国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通してウクライナに寄付


◆2021年 公益社団法人 交通遺児育英会が運営する「あしながおじさん」に寄付


「あしながおじさん」に寄付

代表理事 略歴

鈴木代表理事鈴木 秀男
1950年 群馬県生まれ
1980年 東芝パソコンシステム株式会社(旧:ソード電算機システム)へ入社。17年間にわたり広報・宣伝を担当。
1990年 東芝パソコンシステム勤務の傍ら、世界最大の人材教育機関「デール・カーネギー・コース」ニューヨーク本部公認トレーナーとして、セールスパーソンの教育に従事。20年間で延べ約3,000人を指導。
1997年 東芝パソコンシステム株式会社を退職。
最終役職は営業推進部長。
1997年 ヤフー株式会社にて、外部コンサルタントとして広報・宣伝活動に従事する。肩書きは、社長室・広報宣伝ディレクター。コンサルティング契約は、元ヤフーの故井上雅博社長と鈴木が東芝パソコンシステム時代の同僚だった縁で井上氏に請われて締結された。
2009年 NPO法人 プロパンガス料金適正化協会理事として参画。
2010年 一般社団法人プロパンガス料金適正化協会を設立して理事参画。
2011年 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会 代表理事に就任し、現在に至る。

副代表理事 略歴

鈴木 涼太
2016年 当協会にコンサルタントとして参画
2019年 シニアコンサルタントに就任
2021年 副代表理事に就任

大学時代に英国カンタベリー・ケント大学(Canterbury - University of Kent)へ2年間留学。
日本を代表する大手IT企業を経て、LINE株式会社のグループ企業にて検索エンジンの開発・運営に従事。当協会に参画後、プロパンガス料金の適正化の活動に尽力している。
プロパンガス料金の専門家として5年間で2,000人以上の悩みを解決し、相談者から高い評価を得ている。

顧 問

顧問弁護士 弁護士 川畑 大輔
日比谷見附法律事務所
顧問税理士 税理士 高山 和也
高山和也会計事務所
顧問社労士 社労士 小林 透
さとわ社会保険労務士事務所
経営計画会議風景

経営計画会議風景

経営計画会議風景

経営計画会議風景

会議風景

会議風景

鈴木代表理事とのミーティング風景

鈴木代表理事とのミーティング風景

協会内風景

協会内風景

鈴木代表理事

鈴木代表理事

協会オフィス風景

協会オフィス風景

<参考ページ>:中古アパートのインターネット導入はプロパンガス会社の切替が効果的

<参考ページ>:設備サービス事例集(変更、新築、燃転)

集合住宅専用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 設備貸与のできるガス会社を知りたい
  2. 今のガス料金を安くしたい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼