fb

賢い大家さん 賢い大家さん

  • 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

アパートオーナーの収益改善策!入居者ガス料金を増やさないプロパンガス無償貸与サービス

アパートオーナーに人気のプロパンガスの無償貸与サービス。正しく活用すれば収益改善につながりますが、その分入居者のガス料金が高騰してしまうのでは空室率が増すリスクも。オーナーが知っておくべき無償貸与サービス導入のポイントを解説します。

大家さんの生の声

収益改善が期待できる無償貸与サービス

収益改善が期待できる無償貸与サービス

アパート経営には設備の経年劣化に伴うメンテナンスが不可欠です。しかし、メンテナンス費用どころか設備の導入費用が悩みの種というアパートオーナーが多いのも実情でしょう。

プロパンガス物件であれば、新しいLPガス販売店とガス供給契約を結ぶことで、各種の住宅設備を無償で設置してもらえる「無償貸与サービス」が活用できます。

給湯器はもちろん、さまざまな設備をLPガス販売店が初期導入費用なしで設置してくれるので、アパートオーナーの負担はゼロ。収益改善が期待できる唯一のサービスといえるでしょう。

しかし、無償貸与サービスの導入にあたり、気をつけなければならないことは「入居者のプロパンガス料金を増やさない」ことです。これを軽視してしまうと、契約後に思わぬ落とし穴が!

ここでは無償貸与サービスを導入する際の注意点について詳しく説明していきます。

<参考ページ>:大家さんのためのアパート設備 衝撃の節約法

無償貸与サービスの仕組み

ところで、なぜLPガス販売店は無償貸与サービスが可能なのでしょうか。アパートオーナーの中には、あまりに都合のいいサービスなのではないかと警戒心をいだく方も少なくないはずです。無償貸与サービスの仕組みを見ていきます。

無償貸与サービスの仕組み

無償貸与サービスとは、LPガス販売店とガス供給契約を結ぶ代わりに、アパートオーナーには無償で各種設備が支給されます。しかし、LPガス販売店が設備費および設置費を全額タダにするわけではありません。これらの費用は入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。

リースやローンと似たような仕組みなので、途中解約する場合は、オーナーには設備の残存金を精算する義務が発生します。

<参考ページ>:プロパンガス会社変更のメリット

過剰サービスには要注意!

給湯器のほか、エアコン、温水洗浄便座、TVモニター付きインターフォンと、さまざまな設備が無料となればアパートオーナーにとってうれしい限りですが、LPガス販売店からの過剰な設備サービスには注意が必要です。

入居者からガス代が高いとクレームが来るだけでなく、ネットの口コミでマイナスの情報が広がるリスクもあります。入居者の満足度アップを目的にサービスを導入したにもかかわらず、過剰な設備導入をし過ぎると空室率が上昇することにもつながりかねません。

無償貸与サービスで失敗しないためには、設備導入額と入居者のLPガス料金のバランスを考えることが鉄則です。入居者のガス代を増やしてはいけないのです。

通常、貸与契約期間は10~15年間。原則として契約期間中はLPガス販売店を変更することができません。残存金を支払って、設備を買い取る余裕があれば問題はありませんが、数十万円~百数十万円を支払ってまで途中解約するアパートオーナーはまずいないでしょう。

それにつけ込んで、入居者のプロパンガス料金を不当に値上げしてくる悪質なガス販売店が存在することも忘れてはいけません。どのLPガス販売店と契約するかが最大課題といえるでしょう。

<参考ページ>:ガス会社変更の失敗例

集合住宅専用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

LPガス料金透明化に向けた行政措置が進む

これまでも、LPガスの取引適正化や料金透明化に向けての法改正は行われてきましたが、ここ最近では、アパート入居前の消費者へのLPガス料金提示等への取り組みが着実に進んでいます。

経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省は、賃貸集合住宅の入居者へのLPガス料金の情報公開をするよう、ガス販売事業者や不動産などの関係団体に要請しています。原文は以下のとおりです。

賃貸集合住宅におけるLPガスの供給については、消費者が入居前にその物件のLPガス料金を知る機会が与えられず、入居後の消費者との供給契約締結時には、事実上、消費者側にLPガス販売事業者を選択することができないため、その販売事業者のLPガス料金を受け入れざるを得ないという取引適正化の課題がありました。

その是正のため、令和3年6月1日に経済産業省からLPガス販売事業者の団体に、国土交通省から不動産関係団体にそれぞれ協力依頼を発出し、関係業界の連携によって、賃貸集合住宅への入居を検討している消費者に、不動産仲介業者からLPガス料金を入居前に提示する取組を進めます。

引用元:経済産業省資源エネルギー庁HP

プロパンガスは以前から不透明なガス料金設定が指摘されていたことから、アパート入居者のLPガス料金に対して改善の徹底が求められているわけです。

無償貸与でアパートオーナーが意識すべきこと

無償貸与でアパートオーナーが意識すべきこと

アパートオーナーが、無償貸与サービスを受ける際には、LPガス販売店との契約内容、入居者が支払うLPガス料金をしっかり確認し、その内容を十分把握しておくことが重要です。

入居者のガス料金を増やさない無償貸与サービス

プロパンガスの無償貸与サービスは導入すべきではないのではと、踏み切れないアパートオーナーもいるのではないでしょうか。実は、入居者の負担を増やさない無償貸与サービスが登場しています。

入居者のガス料金を増やさない無償貸与サービス

流通経路の適正化やLPガス販売事業者の企業努力により「適度な無償貸与」と「入居者のLPガス料金の適正化」を進め、アパートオーナーと入居者の双方にメリットがあるLPガス供給を目指したものです。

それが「プロパンガス料金消費者協会」の無償貸与サービスです。

ポイント

  • アパートオーナーの意向を汲んだ設備導入
  • 無償貸与サービスを利用しても入居者のLPガス料金が上がらない
  • 契約後の不透明なLPガス料金の値上げがない

信頼できるLPガス販売店をご紹介

集合住宅専用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

一般的に賃貸集合住宅であれば、すでに何らかの無償貸与サービスを受けている可能性が高く、入居者のガス料金は割高になっているはずです。

協会では、アパートオーナーの意向に沿って導入設備を選定しつつ、入居者のLPガス料金を増やさないことを目指しています。現状維持または現状より安く設定することも可能です。

こうすることで「LPガス販売店が変更されたらガス代が高くなった」というようなクレームを受ける心配がありません。

ご紹介するLPガス販売店は、「適度な無償貸与」と「入居者LPガス料金の適正化」を目指す協会の趣旨に賛同している事業者ばかりです。

協会の「ガス料金見守り保証」があるので、契約後にプロパンガス料金が徐々に値上がることもないので安心です。

また、契約時における必要事項の交付、内容説明はもちろんのこと、LPガス料金の明細を明らかにするなど、万全な対応を行います。

時代に合った無償貸与サービスを導入して賃貸経営を成功させましょう。LPガス販売店の変更のほか、新築アパート、都市ガスアパート物件にも導入が可能です。詳しくはお問い合わせください。

<参考ページ>:新築アパート計画の大家さんへ!プロパンガス利用で大幅経費削減

<参考ページ>:都市ガスからプロパンガスへの変更事例



アパートオーナーの収益改善策!入居者ガス料金を増やさないプロパンガス無償貸与サービスまとめ

収益改善が期待できる無償貸与サービスとは?

プロパンガス物件であれば、新しいLPガス販売店とガス供給契約を結ぶことで、各種の住宅設備を無償で支給してもらえる無償貸与サービスが活用できます。詳しくはこちら

無償貸与サービスの仕組みとは?

無償貸与サービスはLPガス販売店と無償貸与契約を結ぶ代わりに、アパートオーナーに無償で各種設備が支給されます。設備費用は入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。詳しくはこちら

無償貸与でアパートオーナーが意識すべきことは?

アパートオーナーはLPガス販売店との契約内容、入居者が支払うLPガス料金をしっかり確認し、その内容を十分把握しておくことが重要です。詳しくはこちら

入居者のガス料金を増やさない無償貸与サービスとは?

「プロパンガス料金消費者協会」の無償貸与サービスは、「適度な無償貸与」と「入居者のLPガス料金の適正化」を進め、アパートオーナーと入居者の双方にメリットがあるLPガス供給を目指したものです。詳しくはこちら

大家さんの生の声
設備サービス事例集
(H)
〈監修者〉 監修者
一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
・1950年 
群馬県伊勢崎市生まれ。
・1980年 
ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
・2010年 
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
・2011年 
同代表理事に就任。現在に至る。
・2023年 
BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。

 設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。

 それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。

 現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。

もっと見る ▼

集合住宅専用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付