fb
  • 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

プロパンガス代を30%安くする方法

30

プロパンガス代最大50%安く!

プロパンガス料金診断

 
 

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼


あなたは
今こんな悩みがありますか?

  • 今のガス代、高いと思うけど相場がわからない…
    実際どうなんだろう?誰か教えて!

  • ガス会社を変更すれば安くなるらしいが、自分でどうやって探すのかわからない!ので困っている。

  • この一年、立て続けに値上げされた。原油が上がっているのかも知れないが上げすぎ!

  • ガス会社のセールスマンが訪問してきたが、怪しいので追い返してしまった!でもこれからどうすれば?

  • 近所の奥さんがプロパンガス会社を変えたらしい。どれくらい安くなったのかすごく気になる…

  • 新築住宅を建てていて、ハウスメーカーからA社を紹介されたが、不安で決めきれないでいる…

  • 気になって協会のホームページをちょこちょこ見ているが、電話するまでの勇気がない

  • ガス会社って、いつも色々な理由で値上げしてくるのに、値下げの話は来たことない!

悩みを解決して、
一気にプロパンガスを
安くする方法があります!

それは、
ガス会社の変更です!

当協会なら平均価格の約30%オフで
優良ガス会社をご紹介!


平均価格とは:
エネ研・石油情報センターが発表している価格。全国のガス会社から定期的に情報収集し、都道府県別に発表している。
適正価格とは:
当協会が独自に設定した価格。都市ガスとプロパンガスの極端な価格差を是正すべく、平均価格の30%安で問屋から消費者へ直接供給できる供給網を当協会が整備した。

なぜ、そのようなことが可能になったのかご説明しましょう!

当協会が実現した流通革命とは

流通経路を1段階カット!

プロパンガス代を30%も安く
できるって、どんな方法なのか?

  1. 小売店をカットして、問屋が直接消費者へ供給。
  2. 小売り店のマージン分が、約30%安くなる。
  3. 消費者がやろうとしても無理だが、協会が大量に顧客を紹介することで流通革命を実現!
30

プロパンガス代最大50%安く!

プロパンガス料金診断

 
 

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

プロパンガス代を30%も
安くした方法の
信頼の証明

Googleのクチコミ


当協会会員ガス会社と契約された消費者の
ガス代が安くなったという声が続出!

鈴木代表理事のプロフィール

鈴木代表理事鈴木代表理事
1950年 群馬県伊勢崎市生まれ
1980年 東芝パソコンシステム株式会社(旧:ソード電算機システム)へ入社。17 年間在籍。
1990年 東芝パソコンシステム勤務と同時に、世界最大の教育機関「デール・カーネギー・コース」ニューヨーク本部公認トレーナーを兼任。20 年間で延べ3000人を指導した。
1997年 ヤフー株式会社にて、外部コンサルタントとして、社長室・広報宣伝ディレクターに従事。元ヤフーの故井上雅博社長と鈴木が、東芝パソコンシステム時代からの親友だった縁でコンサル契約が締結された。
2009年 NPO 法人 プロパンガス料金適正化協会を設立して理事として参画。
2010年 一般社団法人プロパンガス料金適正化協会を設立して理事参画。
2011年 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事として参画。


将来のYahoo!JAPANの社長と

▲東芝パソコンシステム時代の鈴木代表理事(右)と、その後初代ヤフージャパン社長になった故井上雅博社長(左)

Yahoo!での鈴木代表の名刺

チャンネル登録者数225万人超の
両学長も当協会を推薦!

▲チャンネル登録者数225万人超を誇る、リベラルアーツ大学の両学長が当協会のサービスを取り上げています。ぜひご覧ください。



当協会が圧倒的に支持される
6つの理由

プロパンガス代を30%
安くするための疑問
にお答えします!

  • Q.1

    安いのは最初だけで、徐々に値上げされるのでは?

    A

    それはありません。ガス会社が値上げするには、当協会の許可が必要です。

  • Q.2

    1社しか紹介してもらえないのは不安です。

    A

    大丈夫です。対象エリアの中で優良かつベストな会社を厳選してご紹介します。

  • Q.3

    なぜ、無料でガス会社を紹介できるのか不思議です。

    A

    協会は会員ガス会社から毎月会費をいただいています。ご安心ください。

  • Q.4

    130社のガス会社では、全国カバーは無理では?

    A

    実は、会員ガス会社の殆どは大手で、1,450カ所の支店・営業所でカバーします。

  • Q.5

    一度問い合わせをしたら申し込まないといけないの?

    A

    いいえ。条件が気に入って、納得できた時だけお申込いただければ結構です。

  • Q.6

    都市ガスとプロパンは、どっちが安いの?

    A

    以前は都市ガスが安かったのですが、今逆転現象が起きています。お問合せを!

  • Q.7

    紹介するガス会社は、本当に信用できるの?

    A

    ページ中程にある、クチコミ(Google)をご覧下さい。納得頂けると思います。

  • Q.8

    似たような名前の団体があり、信用できるか不安です。

    A

    お気持ちはわかります。実は当協会がこの業界の元祖ですのでご安心ください。

私は、プロパンガスの料金を下げるために、この協会を設立したのです!

一般社団法人

プロパンガス料金消費者協会

代表理事 鈴木 秀男

NPOとしてのスタートし一般社団法人へ改組

2009年4月からNPO法人プロパンガス料金適正化協会としてスタートしました。

キッカケは、ひょんなことからプロパンガス業界のグレーな部分を知ったことです。

プロパンガスが、都市ガスの2倍くらいの高値商売をのうのうと、半世紀もの間続けていることにまず、怒りがこみ上げてきました。「何とかして業界改革の力になれないか?」という気持ちが業界の研究をすればするほど湧いてきました。

ただ、私が勉強不足だったと痛感したのは、NPOには様々な制約があり、世の中の役に立つようビジネスを拡大するには私には難し過ぎました。

そこで、2010年の10月に一般社団法人への改組を行うに至りました。

プロパンガス業界の問題点はこの2つ

業界には、大きな問題点が2つあります。1つは、業界が価格競争を避けていること。もう1つは、顧客の取り合いを避けていることです。

世の中が進歩しているのは、この2つの競争があればこそです。これを避けたら衰退しかありません。

私たちはそこへ、「格安価格」を武器に殴り込みをかけました。

JAFの会報誌に広告を載せた際も、想像以上の反発や嫌がらせがありましたが、この時は、JAFさんが見事にさばいてくださって、今でも定期的に掲載してくださっています。

徐々に当協会の活動が市民権を獲得しています

当初は、ガス会社1社の開拓に3年も4年もかかることもありました。

しかし、最近はプロパンガス会社の方から電話やメールでの問い合わせを頂けるようになりました。

おかげ様で、会員ガス会社数は130社を超え、支店・営業所の数では1,450カ所にまで拡大しています。

今後とも、プロパンガス消費者目線に立った一般社団法人として、業界を透明性の高い体質にすることで、消費者の皆様に貢献して参ります。

協会概要

法人名 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会
NPOとしての活動 2009年4月~2010年10月
一般社団法人設立登記 2010年11月
所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-16-8 第五氏家ビル4F
TEL:03-3256-5559
代表理事 鈴木 秀男
スタッフ数 23名
会員ガス会社数 130社/支店・営業所数で1,450か所
  1. まずは、下記で料金診断をし、
  2. 「高い!」と出たらすぐに下記からご相談を!
  3. 一切無料です!
30

プロパンガス代最大50%安く!

プロパンガス料金診断

 
 

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

プロパンガス料金消費者協会は、都市ガスに較べ非常に高い料金を下げる目的で、2009年4月に当初NPO法人として設立。北海道から九州まで、1,450カ所のガス会社の支店・営業所により、平均30%以上のガス代削減に無料で対応します。