ご報告
2024年7月2日に施工されたプロパンガスの法律改正のため、
大家さん向けのサービスが完全停止していましたが、このところ多少動きが出てきました。
復活の程度としては、よちよち歩き程度ですが、少しはお役に立てるかもしれません。
ガス会社の切替によるメリットをご希望の方、エリアや相手ガス会社にもよりますが、
法令順守の範囲内で最大限お力になれればと思います。
以下のコンテンツは法令改正前に作成されたもので、現在有効ではありません。
ご注意ください。
期待以上の条件でガス会社を変更でき、大家さんも入居者も大満足!
不動産投資で会社を設立 JWさん(女性)
物件概要:
愛知県豊橋市 | 1K×12戸 RC造3F建/築17年
大家さんの節約設備代
=約324万円
不動産賃貸業を始めたキッカケは?
元々、客室乗務員として働いていたのですが、大変不規則な勤務形態でしたので、結婚を機にライフスタイルを見直すことにしました。
家庭を優先できて、なおかつやりがいのある仕事ってなんだろう...と。不動産賃貸業なら、希望するライフスタイルに合っていると思い、やってみることにしました。
私の実家がアパートをいくつか持っていたので、数ある仕事の中では親近感を感じていたこともあります。
どのようにして規模を拡大してこられましたか?
リスクを自力で解決できるかシミュレーションしてから購入
不動産賃貸業は、2016年、ゼロからスタートしました。
まず、中古の区分マンションを1棟購入。賃貸業を1年ぐらい続けて、区分マンションをさらに数棟購入しました。その後、区分マンションよりアパート1棟の方が戸数が多いので、アパートにシフトするべきだと思い、アパート1棟目は愛知県で購入しました。
物件を購入する前に、「これを購入して出てくるリスクは、自分の手で解決できるか」をシミュレーションで数値化し、大丈夫か確認しています。ですので、ゆっくり着実に1年に1棟ずつ増やすようなスピード感で取り組んでいます。
ゆくゆくは10棟100部屋を持ちたい
今後は、愛知県にある2棟のアパートを徐々に関東圏に移し、ゆくゆくは10棟100部屋くらい持ちたいです。年間のキャッシュ・フローが2,000万円くらい手元に残るようなイメージを描いています。今は300万円くらいですから、約10倍ということになりますね。
2,000万円残れば、将来的にいろいろな選択肢が出てきます。新たな事業や、もちろん不動産投資も続けられます。物件を持てば持つほど増やせるので、サラリーマンでは手の届かない年収を得られますね。
賃貸経営において、重視していることは何ですか?
「プロパンガスもリーズナブル」をアピールして、長く住んでいただきたい
やはり、入居者さんに長く住んでいただくための工夫は大切ですね。
その1つはガス代です。物件の募集を出す際に「『プロパンガス=高い』というイメージを持たれているので、プロパンは敬遠されてしまうかもしれない」と不動産会社の人に言われます。
それでも「プロパンでも高くない」ということをアピールできれば選んでいただけるかなと、協会さんの話を通して気づきました。
多くの人は、プロパンガスの中で、料金が違うとは思っていません。ですから、これからは「プロパンでもリーズナブルな価格に調整できています」ということをアピールすることで、入居者さんに長く住んでいただけると思っています。
住民の声に真摯に向き合うことを大切にしていきたい
大家さんは、管理会社を入れる方が多いと思いますが、私は初心者でしたので、最初は全部自主管理することにしました。結果として、7年間でいろいろな生の声を聞くことができました。
たとえば、共用部にゴミが落ちているとか、騒音があるとか、さまざまな声をないがしろにしないで、真摯に向き合うことを大切にしてきました。入居者にしか見えないものもあるので貴重な体験でした。これらの経験によってここまで賃貸業に携わってこられました。
いろいろな相談窓口がある中で、この協会に相談した理由は何ですか?
「ガス料金見守り保証」があるので安心
いちばんの理由は、「ガス料金見守り保証」があることです。実際に協会さんにお話を伺って、保証がついていることがいかに大事かということが分かりました。
ガス会社は、原油が高騰すると値上げして、原油が下がっても値下げはしてくれません。
ガス会社の方に、「ガス料金は何年間保証されるのですか?」と聞いてみたことがありますが、「それは言えない」と言われました。その点、御協会はプロパンガス料金の適正価格を保証しているので、安心できると思いました。
変更前の課題は何で、課題解決のために協会はどう役立ちましたか?
的確なアドバイスをいただき、いい選択ができました
課題は、入居者さんから「プロパンガスが高くなってしまった!」というクレームが入ったことでした。私も、プロパンガスの知識が全くなかったので、まずネットで調べてみました。
数件ガス会社に電話をしてみて信用できず、「公平な立場で意見を聞きたい」と思い、さらに検索し、たどり着いたのが御協会でした。
最初は半信半疑ながら、担当者さんが「プロパンガスの料金ってこういう仕組みになっている」など、改善するポイントを的確に教えてくださいました。
新しいガス会社の紹介の際も、「ここにした方がいいですよ」と一方的に言うのではなく、ガス会社と面談の機会があり、どのような会社なのか説明のあと考える時間もいただけて、判断が確実にできる環境を整えてくださいました。
結果的に、入居者さんにも私にもいい選択ができたので、とても満足しています。
協会さんのおかげで設備もガス代も満足
中古のアパート物件は、新築当時からずっと同じガス会社で、ガス代についての相談も取り合ってもらえませんでした。
ガス会社を変更するのも大変だし、あきらめてしまう大家さんが多いと思うのですが、協会の担当者さんが間に入ってくださったおかげで、設備が増えた上に、ガスの価格もかなり安くなりました。
具体的には、エアコンと給湯器、モニター付きドアホン、ウォシュレットを無償で付けていただきました。モニター付きドアホンとウォシュレットは、入居者さんからとても喜ばれるアイテムです。また、収納棚がない物件にはそれも付けていただきました。
協会さんには、大家さんにとって何がベストかアイデアをいただきながら、こんなにいろいろ設備を付けていただけました。
おかげさまで、今、アパート3棟で23戸、区分マンション2部屋が全て途切れなく満室経営できています。
大家さんの節約設備代
=約324万円
+
入居者さんの節約ガス代
=約5,808円/年
この記事の執筆者
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
- 2010年10月 一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立。代表理事に就任。
1980年広告代理店勤務を経て、東芝パソコンシステム(旧:ソード電算機システム)に入社。営業推進部部長として勤務する傍ら、1990年より世界最大の人材教育機関「デール・カーネギー・コース」のニューヨーク本部公認トレーナーとしてセールスパーソンの教育に20年間従事。官公庁や大手企業を中心に約3千人を指導。また、ヤフージャパンで4年間広報宣伝ディレクターを兼務した。