「2017年8月」アーカイブ

「賃貸住宅フェア2017in東京」でセミナー

 7月25(火)・26日(水)に、東京ビッグサイトで「賃貸住宅フェア2017in東京」が開催されました。

 期間中約10講座のセミナーが開催され、プロパンガス料金消費者協会がフェア2日目の26(水)の朝一番の枠を仰せつかり、私が「液石法改正」をテーマにお話をさせていただきました。

賃貸住宅フェア2017in東京

▲熱心にセミナーに聴き入る参加者の皆さん

 フェアは10時開場で、セミナーは10時半からだったのですが、開場するとすぐに30〜40人ほどの行列ができ、さらに、10時半のセミナー開始時には120席ほどの席が埋まり、後ろの立ち見席にもぐるりと人垣ができていました。

 今回のセミナーは、複数のプロカメラマンにビデオ撮影とスチール撮影をお願いしたので、データを入手したらセミナー動画もアップしたいと思いますので、当日いらっしゃれなかった方もご自宅のパソコンでゆっくりご覧いただけると思います。

 余談ですが、5月に神田で行った時は、協会のスタッフがiPhoneで動画を撮ってくれたのですが、三脚がちゃちなものだったので画像が斜めだったり、画面が暗かったりで、とても観るに堪えないものになってしまいました。今回はその反省から万全の準備を行いました。

 セミナーのテーマは、「不動産会社とオーナーが知っておくべきLPガス料金透明化のポイント」です。

 コンテンツは6章に分かれていて、

1章 : 協会の概要
2章 : 2017年6月の法改正ポイント
3章 : 法改正の背景
4章 : ガス会社「対応方針」の現状
5章 : 大家さんの3つの選択肢
6章 : ガス会社選びで重要なこと

 全体で50分くらいです。全部ご覧になるのは大変なので章ごとにご覧いただけるよう、各章10分程度にまとめてあります。

 セミナーの後、質疑応答の時間が取れなかったので受講者の方の反応がわからなかったのですが、非常に多くの方がスマホでスライドの写メを撮ったり、動画を撮っていらっしゃる方も見えたので、この問題への関心は相当高いことが伺えました。

 動画のアップ、楽しみにしていただければと思います。

「賢い大家さん」

↓「賢い大家さん」
https://www.propane-npo.com/owner/



写真提供「Go!Isesaki 伊勢崎」http://www.go-isesaki.com/


お約束します。あなたのプロパンガス料金を下げるために、わたしたちは無料でお手伝いしています。Message from 鈴木秀男

プロフィール

プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男

1950年群馬県伊勢崎市生まれ。
伊勢崎東高(現在の伊勢崎高校)で陸上競技に明け暮れ、ビリで卒業した後、東京デザイナー学院へ。グラフィック・デザイナーや広告代理店の営業を経験し、1990年にデール・カーネギーのニューヨーク本部公認トレーナーに認定される。
東芝パソコンシステム株式会社で営業推進部長として勤務したあと1997年4月に独立。趣味はマラソン、読書。
現在、一般社団法人プロパンガス料金消費者協会 代表理事。