当協会が四街道市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」千葉県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,606円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,426円 |
4,100円 |
請求額(年) | 77,112円 |
49,200円 |
四街道市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
千葉県四街道市に住む川島さん(仮名)
【当協会に相談した理由】同じ四街道市に住む友人に、こちらの協会を紹介してもらいました。
【相談内容】「先日同じ四街道市の友人とガス料金の話題になりました。その時に、プロパンガス料金を調べることができるサイトがあると、こちらの協会を教えてくれました。
料金自動診断を試したところ『かなり高い』という結果でした。ちなみに友人は適正料金だったそうです。
そこで友人と同じガス会社に変更しようとしたのですが、そのガス会社の方から断られてしまいました。理由はよくわかりません。高いまま使い続けるのは嫌なのでガス会社の変更をしたいのですが、なんとかなりますか」
【従来のガス会社】千葉県など東日本に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:15m3、請求額:9,400円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:520円(税抜)
自分でガス会社の変更をしようと思い立って手続きをしようとしたが、そのガス会社が引き受けてくれなかった、といった問い合わせを受けることがあります。
ガス会社としては顧客が増えるのは嬉しいはずなのになぜ引き受けてもらえないのか、と疑問をもたれる方も多いようです。
このようなケースの場合は、今契約しているガス会社と新しく変更しようとするガス会社との取引関係が理由になることがほとんどです。具体的には「同じ仕入れ元を使っている」「遠方の配送をお互いにカバーし合っている」など、業務上の繋がりがある場合が多いようです。
これは消費者からすると一見不条理に思えます。しかし世間一般の会社でも「宴会時のビールはA社のものと指定されている」など、業務上の繋がりによる制限はよくあることです。ガス業界だけが異質というわけではありません。
このため、ガス会社を変更するには、今契約しているガス会社との関係がないところである必要があります。当協会では、消費者の方からガス会社探しの依頼を受けた場合、ガス会社同士の関係性までしっかりと確認し、支障のない会社を紹介しています。
【対応策】川島さんには、四街道市に配送ルートをもつ協会の会員ガス会社を紹介しました。もちろん現在契約しているガス会社と取引などもないことを確認した上です。
不透明な値上げを防止する協会の「ガス料金見守り保証」についても説明し、充分に納得頂きました。
【成 果】ご相談の10日後にはガス会社の切り替え工事が終わり、川島さんは適正価格でのプロパンガス供給を受けられることになりました。「年間にするとかなりの節約になります。協会を教えてくれた友人にも報告しました」と安心したようでした。
【新規のガス会社】千葉県及び南関東に供給する中堅プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約3,700円(従来の請求額9,400円→変更後の請求額5,700円)
年間=約44,000円